エンゲージメント
(やりがい)の向上
良いフィードバックが
「働きがい」と「成長」を生み出す
『ノウハウが好循環する組織』を
構築する
フィードバックシステム
エンゲージメント
(やりがい)の向上
フィードバックが回っている
組織のエンゲージメント
40
%*
UP
*出典:Qualtrics LLC 2020 global employee experience trends
成長を促進する
ノウハウのアセット化
フィードバックは仕事での
成長に効果的だった
79
%*
*出典:厚生労働省「令和元年版 労働経済分析」
効果的であることは知っている。
だが、定着に向けては
課題が尽きない
「フィードバック制度」
フィードバックの時間がない
フィードバックの仕方に不安
リモートワークで接点が減少
※出典:Qualtrics LLC 2020 global employee experience trends
が実現する
3方良しのフィードバック
チームビルディング
FOR
誰が誰にどんなフィードバックをしたか
フィードバックプロセスを可視化し、各育成状況を把握
それぞれのフィードバックコミュニケーションを一目でチェックできるインターフェース。必要であれば、「どんなフィードバックをしているか」まで具体的に把握することも可能です。
フィードバックレポートで
中間管理職の育成意識を強化
「自分が誰にどのくらい時間をかけているのか」また、「どれくらい部下の育成に時間をかけているのか」といった行動レポートが全社内の平均と共に確認することが出来ます。中間管理職の育成意識付けに最適です。
FOR
編集可能な複数のテンプレートで
フィードバックをいつでも簡単に発信/受信
私たちがオススメする簡単なフィードバックテンプレートでフィードバックに悩む時間を削減します。一人ひとりへの丁寧な指導も、チーム全体へのモチベーションマネジメントも、マネージャーのあなたに時間は取らせません。
育成経験が少なくても安心
フィードバックの社内集合知をノウハウとして活用可能
「どんな風に指導して良いかわからない」という方へ。社内で好評な指導法を学べたら良いと思いませんか?GoodFeedbackには社内で過去に投稿されたフィードバックは全て蓄積されています。評判の高いフィードバックをそのまま引用することも可能です。
FOR
同じ過ちは繰り返さない
過去のフィードバックもいつでも振り返ることができる
「あの時、先輩が大事なこと言っていたけどなんだっけ…」そんな焦りもGood Feedbackが解決します。自分宛のフィードバックが蓄積されているので、いつでも、どこでも、見返すことが出来ます。
リモートワークでも困らない
気軽にフィードバックを求めることができるUI
リモートワークで相手のどんな状況か見えないからこそ、確認の電話一つ躊躇ってしまう。そんな気遣い上手な若手社員でも、気兼ねなく意欲的に質問できるフィードバック環境を用意出来ます。
への期待
若手の育成に効果を発揮。リモートワークの今時代に最適のソリューション。
社員数500〜
大手消費財メーカー
人事部部長
弊社では、リモートワークシステムを2020年3月から導入しましたが、コロナ禍の影響で4月入社の新人社員や転職社員に対してもリモートワークおよびリモート研修を強いらなければならない状況でした。
まだ、各人がどのような業務スキルを持っているかの把握も難しく、信頼関係も構築しきれていない中での指導業務に各マネージャーからは課題の声が上がっていました。
そういった環境がリモートワークが当たり前となる今後も続く見通しの中で、Logos&Pathos Consulting社のご提案する当フィードバックシステムは、大きな打開策の柱として、最適なソリューションであると期待しています。
メンバーの多様なスキルを社内アセットとして蓄積し、活用する発想は素晴らしい。
社員数100〜200名
デザイン会社
事業部部長
弊社の抱える大きな課題の一つに、「離職」があります。弊社の事業は、属人的なスキルに依存する傾向がありますが、これらを社内アセットとして留めることが非常に難しく経営課題となっています。
しかし、Good Feedbackを導入することで、各人の属人的スキルを言語化し、データとして社内に留めることが可能になります。
また、フィードバックがしっかり活用される社内環境を作り出すことができれば、エンゲージメントの向上の繋がり、離職そのものを防止する役割を果たすのではないか、と考えています。
「育成の貢献度」を踏まえた、地に足のついた人事評価が可能に。
社員数30〜50名
プロフェッショナルファーム
経営企画
今回のLogos&Pathos Consulting社のGoodfeedbackは、まさに私の懸念を解決するツールになると確信しています。
弊社の場合は、プレイングマネージャーの役割を果たすポジションが多数ありますが、彼らは売上責任はもちろん、若手育成の面でも業務管理から、査定に至るまで、幅広い業務に日々切迫しています。
それにも関わらず、マネージャー自身の人事評価においては、「育成」への貢献度が可視化しづらい側面があります。
ですが、このGood Feedbackを活用することで、重要な人財の育成を担う彼らに対して「育成への貢献度」に関しても評価に繋げることが出来ると考えています。
想定される効果
【例】社員数100名の会社において
859
万円/年
241
万円/年
524
万円/年
=年間1,624万円*4の
コスト削減効果!
*1 出典:
・厚生労働省「平成30年雇用動向調査結果の概況」
・Gallup, Inc. State of the Global Workplace
・厚生労働省職業安定局「中途採用に係る現状等について」
・就職みらい研究所「就職白書2020」
*2 出典:
・内閣府「企業による人的資本投の特徴と効果」
*3 出典:
・労働力調査(基本集計) 2020年(令和2年)9月分結果 追加参考表 就業者及び休業者の内訳
・国税庁「民間給与実態統計調査」
・Gallup, Inc. State of the Global Workplace
*4 弊社コスト換算式により算出
\先着100社様限定!/
β版事前登録で、
の利用料が半年間無料!
(※キャンペーンは予告なく終了する可能性があります)